林憲太郎公認会計士・税理士事務所

TOP 基礎知識 相続税を払わないとどうな...

Knowledge基礎知識

相続税を払わないとどうなる?ペナルティと時効について解説

相続税とは、被相続人から財産を相続した際に課される税金です。
しかし、様々な理由で相続税の納付を怠ってしまうケースがあります。
本稿では、相続税を払わなかった場合に生じる問題や、ペナルティ、そして時効について詳しく解説していきます。

相続税を払わないことの重大性

相続税の納付は法律で定められた義務です。
これを怠ると、単なる税金の未払いにとどまらず、様々な問題が発生する可能性があります。
税務当局の調査や、加算税などのペナルティを受ける可能性が高いでしょう。

相続税未払いによる主な問題点

相続税を期限内に納付しないと、以下のような問題が起こる可能性があります。

1. 延滞税の発生
2. 加算税の課税
3. 財産の差し押さえ
4. 刑事罰の対象となるケース

これらは大きな問題であり、相続人の生活や事業に大きな影響を与える可能性があります。

相続税未払いに対するペナルティ

税務当局は、相続税の未払いに対して厳しく、以下のようなペナルティを課します。

・延滞税
・加算税

具体的なペナルティについて、詳しく見ていきましょう。

延滞税

納付期限を過ぎると、未納付税額に対して延滞税が課されます。
延滞税の利率は、原則として年14.6%(納付期限の翌日から2ヶ月を経過する日までは年7.3%)となっています。

加算税

相続税の申告漏れや過少申告があった場合、以下の加算税が課される可能性があります。

1. 過少申告加算税:10%(隠蔽・仮装の場合は35%)
2. 無申告加算税:15%(隠蔽・仮装の場合は40%)
3. 重加算税:35%(隠蔽・仮装の場合)

これらの加算税は、本来の税額に上乗せして課されるため、相続人の負担は大きくなります。

相続税の時効について

相続税にも時効があります。
しかし、時効まで逃げ切れば大丈夫と、安易に時効を待つことは極めて危険です。

相続税の徴収権の消滅時効

相続税の徴収権の消滅時効は、原則として5年です。
ただし、詐偽その他不正の行為により相続税を免れた場合は、7年となります。

時効の起算点と中断

時効の起算点は、原則として相続税の法定申告期限の翌日からです。
しかし、差押えや督促などの税務当局の行為により、時効は中断されます。

まとめ

相続税を払わない場合のペナルティと時効について解説しました。
相続税の未払いは、延滞税や加算税などの重いペナルティを招く可能性があり、逃げても長期間に渡って税務当局の追及を受けることになるでしょう。
相続税の適切な申告と納付は、相続人の責任であり、問題を避けるためにも専門家へ相談し、大人しく納税することをおすすめします。